記事の目次
ノマド生活の節約術に学ぶ
ノマド生活と聞くと、あなたはどういったイメージをお持ちですか?
大抵の方はノマド生活と言えば、パソコンで仕事をして自由な生活をしているというイメージみたいですね
確かにノマド生活を送ることで、自由という何物にも代えがたい大事な時間を得ることができます☆
とは言え私のようにノマド生活をしている人は、その生活を続けるために、けっこう節約に努めています♪
これから継続してノマド生活を送りたい方や、今後はノマド生活を送りたいと思う人のために必要な節約術をお教えします♪
① 買い物はネットショップが基本
ノマド生活の買い物はネットショッピングが基本です
商品価格をインターネットで調べて、最も安いものを購入するようにしています
商品ジャンルによって最安値が異なるため、ネットショップのそれぞれの特徴を把握して、購入するものによってネットショップを選んでいます。
ネットショップで価格以外にもう一つ大事なものがあります
それはポイントです!
ネットショップによって購入日によりポイント還元が多くなる日がありますよね?
その日をまとめることにより、【何を・どの日に・どのサイトから】購入するのが一番お得なのかを把握することができます
ノマド生活を送るためにも、ネットショッピングを利用した節約術は必ず必要なスキルになってきます
そして、まとめ買いも節約の基本であることを忘れてはなりません
店頭でバラ買いするよりも、ネットショップで箱買いしておくことで、ビックリするほど節約することができます
私の家でも、よく炭酸水を飲みますが、一番安く、かつポイントキャンペーンの日に段ボール3箱をまとめ買いしています
特に生活必需品に関しては、なくなったモノをその都度補充するような買い方ではなく、必要なものをまとめて安く仕入れる!
これだけで、ビックリするほど節約できるようになりますよ♪
② 無料でモノがもらえる「お試し」商品をチェック
次に紹介したいのが、無料でモノを仕入れるやり方です
「え?モノをただでもらうことなどできるの?」と思いますか?
でも最近の商品はけっこう無料お試し品が多くて、健康食品などを初回に限り無料提供している会社も少なくありません
ノマド生活で節約するためにも、こういった案件を見つける術をマスターしておきましょう
それはこのブログでもよく紹介しているポイントサイトなどの上手な使い方です☆
ポイントサイトでは、無料お試し品を試すだけで、現金や電子マネーに交換することができるポイントを貯めることができる案件があります
モノが手に入る上に、ポイントが貯まるという2度おいしい思いをすることができるで、ノマド生活をするならばこういったポイントサイトはあなたの生活を助けてくれるサポーターになりますよ♪
とくにハピタスは、ショッピングでのポイントもつくので、とても便利ですよ♪
他にもある無料でもらう方法
また、こういった方法が使えるのはポイントサイトだけではありません
例えばアフィリエイトの広告を出している各ASPでは、「セルフバック」という自分で商品を購入して報酬を得る方法があります
無料商品ではなくとも、購入した分だけ100%報酬で還元するという案件もありますので、これを利用しないのはもったいないです
タダで手に入るモノ以上に魅力的な節約方法はありませんよね?
ノマド生活を送る基本はできる限り出費を抑えることですから、無料でモノを仕入れるお得な案件をたくさんみつけることで節約することができます
③ パソコンやスマホのインターネット維持費を抑える
スマホは当然ですが、格安スマホにしていますか?
私はスマホでお金稼ぎをしているので、けっこうハードに使う方だと思います
以前はauで、今はUQモバイルに変更しています
auだと毎月9000円かかっていたのが、今は1980円です☆
2年目からは2980円になりますが、それでも1/3のコストです
そして、何も不便さはありませんね
手続きも1時間程度で終わるので、格安スマホに切り替えていない方は、すぐにでもやった方が良いですよ♪
それと、これは完全に一人でノマド生活を送っている人にはできない方法なのですが、家族や恋人・友人などと一緒に住んでいればできる節約術です
誰もがご存知の通り、インターネット回線をたくさん持つほど、その維持費がかかります。
特にスマホは月々のインターネット利用制限があり、たくさんインターネットを利用する人ほどスマホの利用料金が高くなってしまいます。
そこで、家族と住んでいればWi-Fiを利用することで、複数のインターネット回線を持つ必要がありません。
特にスマホの維持費を減らすために、もう一つ、ポケットWi-Fiでスマホもパソコンも両方利用する方法があります。
これはインターネットをパソコンでもスマホでも両方使う人が、ポケットWi-Fiを使う事でスマホの支払いを減らせる方法です。
さらに連絡手段は電話ではなく、LINEだけでOKという人は、スマホの維持費をゼロにすることもできます。
インターネットのランニングコストを下げることが、ノマド生活の節約術の基本中の基本ですから、再度インターネットの利用料金を見直してみましょう
④ お金をかける趣味を避ける
たくさんの趣味が人それぞれありますが、ノマド生活を送るためには趣味にお金をかけすぎないことが大事です
これは何も収入が少ないからお金をかけるなという意味ではありません。
そもそもノマド生活の目的として「誰にも縛られない自由な時間があること」が一番大事なことです
お金をかけるためにたくさん働くというのではノマド生活を送る意味がありません。
例えば、お金がかかる典型的な趣味が「車」です
高額な車のパーツはもちろんですが、車で移動するための燃料代、調子を維持するためのオイルやバッテリー、タイヤ交換などたくさんのお金が必要になります
高級車に乗ろうものなら、どれだけお金がっても足りません。税金や保険料など毎月必要です
ノマド生活では、必ずしも車が必要ではありません
パソコンで好きな時間に仕事をする人が多いノマドワーカーが車を趣味としたら、プライベートでしか使わない車にわざわざ維持費をかける必要があります
維持費を支払うためにたくさん働かなければいけなくなり、その分仕事をする時間が増えてしまうのでは、何のためのノマド生活なのかわかりません
といいつつ、私は沖縄に移住したので、車は必須です
車社会の地域だと、車を持たないと逆にバス代やタクシー代が高くなります
バランスを考えた上で、不要な車であれば、シェアリングするなりして、維持費がかからない方法を模索するのが賢いでしょう
それとノマド生活ならではの趣味を探してみましょう
例えばきれいな写真をSNSでアップすることを趣味にするなど
また、映画を見るにしても、映画館で新しい映画を見るのではなく、少し前の映画を動画チャンネルで見るなど、お金をかけなくとも楽しめるものは山ほどあります
そういった趣味を探すことができるのもノマド生活を送る人ならではの特権ですから、節約しながら楽しめる趣味を探してみて下さいね♪